fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
釣友の嬉しい釣果
遠い釣友から嬉しいニュースが2つ続いた。


1つは、仙台の黒鯛ぢーさん

メールでいろいろとやり取りをしている彼
仕事の事情で夜の釣りが主になっているが、なんとかクロダイをゲットしたいと
毎日のごとく、夜中まで釣り続けていたがなかなか釣れない。


しかし、、とうとう釣り上げた。

型は33cmだったが2年越しの釣果にとても嬉しい様子がうかがえた。
本当に貴重な1枚だ。
黒鯛ぢーさん釣果




2つめは、みやちゃん。
沖防で落とし込みをおぼえ、一緒にあっちこっち釣りにもいった。
静岡に転勤になったが、行く直前に念願の沖防40cmUPを劇的に釣ったことは鮮烈に蘇る。

静岡でも落とし込みをしているとたまに便りがあっていたが、
今日、メールで念願の年無しを釣ったと連絡があった。
53cm。きっちり測ればもっと長い。
初年無しで53は立派すぎ!
みやちゃん年無し




遠く離れたところでもこうやって落とし込みを通してつながりができていることを嬉しく思った。
二人ともおめでとうです。


僕と言えば、この土日、連日沖防に通ったが、1枚も釣れなかった。
まぁ、1日遊んで2000円。
リーズナブルな遊びです。


スポンサーサイト



ルフィ沖防攻略開始
遠征に精を出していた麦わらのルフィちゃん。

転勤・引越でちょっと沖防から遠くなったけれど、今年もやる気満々で張り切ってます。

1回目の沖防で40cmにわずか足らずのチヌを釣り上げ、2回目は40UP3枚も釣りました。

朝から日暮れまで、辛抱強く釣り、3回しかないアタリを見事とってゲット。

46.6cm、43.3cm、42.1cm

時合いは昼前後と日暮れ前というから、釣り続けていないと時合いを逃したでしょう。

このヤル気がもたらしたチヌです。

ルフィ落とし込み釣果09-5-18

ちなみに、サンセットチヌを狙って、18時前から沖防に渡った僕は、1時間半で納竿間近、底で1回だけアタリがあったのですが、鈎に乗せることができませんでした(-_-;)





チヌ落とし込みシルバーステージ21

さすらいのルフィ
ブログを書き換えるのは、やっぱりルフィちゃんかな。

8日の山口での消化不良をどこかで晴らそうと、一人、修行の旅に出た彼は、大分の護岸に立っていた。

彼のレポートから、

先日はお疲れさまでした。
山口の港内は昨夏のひどい赤潮だったそうで餌が落ちて魚が少ないのでしょうね。
糸が入ってスレているので厳しすぎます。
小場所巡りをするしかなさそうですね。


2月10日、単独で大分 に行って来ました。
日時:2月10日7時20分~18時15分
場所:大分県護岸&地波止

満潮:7時54分、干潮:13時49分、満潮:19時29分
天候:晴天
風:西弱→10時ころから北やや強
潮色:やや澄
エサ:カニ、カラス、ミドリ

2箇所探ってアタリ無し。

3箇所目の地波止 
  カラス、ミドリで上層を探って
  11時15分:40㎝  【先端から30m内】
    ハリスと少し、止め
    ハリス2号、チヌ6号、3号内オモリ、カラス2.5㎝

  カニで底まで探って
  12時35分        【先端から5m内】
    8m位中層、止め、キクと引ったくり、掛からずにハリ先がなまってました
    ハリス2号、チヌ5号、2B+2B、カニ
  12時40分:45.3㎝  
    同所、8m中層、パイルから剥がしてコンと止めアタリ
    ハリス2号、チヌ5号、2B+2B、カニ
  
  13時40分       【中央先端寄り外】
    チョイ前打ち、底、タモ入れ寸前にキビレ40㎝位ハリ外れ
    ハリス2号、チヌ5号、2B+1号、カニ
09-2-10ルフィちゃん釣果



4箇所目護岸
    16時35分   
    タナ?、貝グチャ
    ハリス1.7号、チヌ6号、3号半分内オモリ、ミドリ2.5㎝強

  17時15分:44.5㎝  
    着底アタリ
    ハリス1.7号、チヌ6号、3号半分内オモリ、ミドリ2.5㎝強
09-2-10ルフィちゃん釣果2

6アタリ4掛け、いろいろやって3枚、楽しめました^^

へちさぐり3.0、メタロイヤルヘチ、サンライン黒鯛ナイロン 2号、
ジョイナーV2 1.7号~2号、チヌ5号~6号、3号半分~2B+2B



餌やタナ・場所によって、糸・オモリ・鈎などいろいろ替えて、どうやら気持ち○で帰ったようですね。

一人修行は淋しい反面、自分が納得できるまでやれるよさもあります。しかし、この釣る時間の長いこと。気力・体力やなぁ

僕にはもうなかなかその気合いが出ないけど、ルフィちゃん、あちこちでやるのは釣果があってもなくても引き出しが増えるよ。




チヌ落とし込みシルバーステージ21
ルフィの年無し
今年2枚目で、もう年無しをルフィちゃんが釣った。

落とし込みでのチヌにしか眉を動かさない彼は、いつも真剣勝負。

行く前にも

「年無し早く釣りたいです。3回アタリがあればいいです。」


僕は、3回しかアタリがないような場所には行きたくない。

んで、今回は彼にまかせて、吉報を期待して電話したら、

「釣れました、53です。」

やるねー!

願い続ければ、結果はやってくるね。


その代わり風邪がひどくなり、体調悪い中、レポートをくれた。


こんばんは。

本年、初年無しが出ました。

日時:1月18日7時15分~16時00分
場所:大分県護岸   
干潮:5時20分、満潮:11時45分
天気:曇天時々小雨
風:ほぼ無し→北西~北の微風
潮色:やや澄

53.3㎝(実寸)
 7時30分、パイル
 底付近、カニ
 ジョイナーV2 2号、チヌ6号、B


他にアタリは
  8時10分、
  底付近、カニ
  掛からず

  10時ころ、
  中層、カラス
  掛からず

  12時25分、堤防
  カラス
  穴で貝グチャ
  
  14時00分、同じ堤防先端
  前打ち、カニやや大
  掛からず、甲羅剥がされ(チヌっぽいヤラレ方でした)

5?アタリ1掛けでした。


へちさぐり3.0、メタロイヤルヘチ、サンライン落とし込みナイロン2号、
ジョイナーV2 2号
チヌ6号、2B~3号(前打ち2B+B)


同行のUさん、Mさん、Yさんも釣って全員安打でした^^
早めに年無しが出て一安心です^^


ルフィ落とし込み今季初年無し


53.3cm 精悍な面構え。居付きのオスでしょうか。

最後のアタリのあと、ついに体調不良でダウンしていたらしいけど、
ルフィちゃんおめでとう




チヌ落とし込みシルバーステージ21

東北のサンバ小
久しぶりに仙台の黒鯛ぢーさんから写真が送ってきました。

せっかく落とし込み道具一式揃えたのに体の調子もよくなく今期はあまり行けてないようでした。


こんばんは

AMAの20周年如何でしたでしょうか?

皆さん楽しい宴で、さぞ盛り上がったことと思います。



さて私は昨夜、無性に釣りへ行きたくなり、少しだけ南防波堤へ行ってまいりました。

体調子悪いの、何処吹く風です。(笑)



すっかり海は秋で、お月様も出てきて輝いており

海面が照らし出され綺麗だなあと、竿を下ろしながらぼんやりと、釣りを楽しんでおりました。

着いたときは、ポツポツと雨が降ったりやんだりでした。


餌はフナムシで、蝿叩きでペシッと捕獲します。(笑)

落とすとメバルやらが突っついてきます。(笑)

ツンツンと。可愛らしいですね。

のどかな時間を過ごしていた私は、突然スーッと竿を持っていかれました。



あれっ・・・?!浅タナに、まだチヌいたの?!



竿を入れてやると確かに、入れているときから竿を持っていきます。

スッ・・・スススーッ・・・。



ほおお、おチビちゃんだろうか・・・今日は食欲旺盛だなあ。

乗らないから鈎小さくして、餌ごと飲ませようかな・・・。

タナゴ鈎の小さいのに換えて・・・餌も小さくして・・・。



竿を入れます・・・。

スススッ・・・クンッ! ほい乗った!いただき(笑)

おお!引くなあ。



う~ん、この平べったい泳ぎの感覚と、クククンククンッの下へ潜ろうとする手ごたえ・・・チヌかな(笑)

チヌだったらいいなあ・・・。(笑)

浮かしてから、やりとりしようか・・・。あれれ?!左右へも走るんだ・・・。



バチャバチャバチャ! はい?!

なんだあ?!抜けるぞ簡単に。



ビチビチビチッ・・・バタバタバタッ!

バタンッバタンッ



えええ?!シマシマでないかい?!もしかして?!

シマシマだあ!!!サンバソウの子供だ!!!

いるの?!ここに?!えええ?



急いで竿とリールとサンバソウを、写しました。

計ったら13~4Cmくらい。(大爆笑)

竿を持ちながら写しているあたりが、私らしいかと思います。(笑)

竿やリールにキズつけたくないもので・・・。(笑)
東北の落とし込みサンバ



サンバソウって、初めてでしたが結構引くのですね。

BJ結構曲がってましたよ。本当に。



その後、チビチビサンバソウ2匹と、超巨大オオガイ一匹です。



勿論ですが、全てリリースです。当たり前ですね。(笑)

いやあ、いるんですねサンバソウ。

宮城の海にはいないものかと、思っておりました。



チビでしたが、初めてのサンバソウだったので

ご報告致しました。



かわいいサンバですけど、こんなのがいるって分かっただけでも楽しくなりますよね。
落とし込みって案外いろんな魚が釣れるでしょう?
釣りは楽しいのが一番!
秋の名月の下で釣りをされた黒鯛ぢーさんのレポート、なんだか気持ちがホッとします。

えー、まだオオガイいるんですね。



チヌ落とし込みシルバーステージ21
copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.