
家族で鹿児島に旅行に行った。
子ども達が小さい頃から、九州をあちこち車で回っていた旅も、今回は新幹線で行った。
家から約3時間。速いものだ。
僕をのぞく3人は前々日までディズニーランド。1日おいて今度は4人で旅行。
3人は遊び放題だ。全くうらやましい限りである。
1日目は知覧の武家屋敷と特攻平和会館。2日目は市内の仙巌園と桜島巡り。
長女は今年就職。長男は大学生になるので、それぞれ自分の道を歩き始める。
もう4人で旅行することもこれからあるかどうかと思うと、今まで小さい頃からいろんなところに行ったことが懐かしくよみがえってくるのは、少し年をとってしまったからかな。
いつもよりもゆっくりと家族のあとをついていくように歩き、一緒に風景を楽しんだりおみやげ店をのぞいたり。
しかし、旅行先で、つい風を気にしたり、海の色をチェックしたり、防波堤に目がいく習性はしょうがないのものだ。
桜島に渡るフェリーから見える鹿児島港の防波堤は実に見事なもので、気になってじっくりと
眺める。
ずっと前、ここに渡ったことがあるな。大ダイが釣れるって話でワクワクしたが、うねりも強くて何も釣れなかった。そういえばこの辺から、垂水まで小さな渡船で渡ったことも2度程あったっけ。
あの頃の血気盛んな頃が懐かしいと思いながら、今回は家族と一緒にいることを楽しんだ。

チヌ落とし込みシルバーステージ21
子ども達が小さい頃から、九州をあちこち車で回っていた旅も、今回は新幹線で行った。
家から約3時間。速いものだ。
僕をのぞく3人は前々日までディズニーランド。1日おいて今度は4人で旅行。
3人は遊び放題だ。全くうらやましい限りである。
1日目は知覧の武家屋敷と特攻平和会館。2日目は市内の仙巌園と桜島巡り。
長女は今年就職。長男は大学生になるので、それぞれ自分の道を歩き始める。
もう4人で旅行することもこれからあるかどうかと思うと、今まで小さい頃からいろんなところに行ったことが懐かしくよみがえってくるのは、少し年をとってしまったからかな。
いつもよりもゆっくりと家族のあとをついていくように歩き、一緒に風景を楽しんだりおみやげ店をのぞいたり。
しかし、旅行先で、つい風を気にしたり、海の色をチェックしたり、防波堤に目がいく習性はしょうがないのものだ。
桜島に渡るフェリーから見える鹿児島港の防波堤は実に見事なもので、気になってじっくりと
眺める。
ずっと前、ここに渡ったことがあるな。大ダイが釣れるって話でワクワクしたが、うねりも強くて何も釣れなかった。そういえばこの辺から、垂水まで小さな渡船で渡ったことも2度程あったっけ。
あの頃の血気盛んな頃が懐かしいと思いながら、今回は家族と一緒にいることを楽しんだ。

チヌ落とし込みシルバーステージ21
スポンサーサイト


博多沖防で3月21日、モエビの落とし込みでもうチヌが釣れたそうな。すごーい!
釣ったのは、バラシ大魔王さん。
42cm、1.4kgだったそうな。
この時期は、はやと丸が船をまだ出していないので、沖防へは落とし込みに行かなかったし、
大体、釣れると思っていなかった。
水深もないし、水温もそう上がっていないだろうし。
誰か測ってくれないかな。
しかーし!
バラシ大魔王さんが、釣れることを立派に証明してくれたのだ~!
箱崎の漁芳丸で沖防に渡ったそうな。
これ温暖化の影響?
それとも、もともとこの時期になったら釣れるのか?
とにかく、この釣果は、重大トピックスなのです。
博多沖防で3月下旬に落とし込みでチヌが釣れるということは。
これが、沖防、3月のチヌです。

チヌ落とし込みシルバーステージ21
釣ったのは、バラシ大魔王さん。
42cm、1.4kgだったそうな。
この時期は、はやと丸が船をまだ出していないので、沖防へは落とし込みに行かなかったし、
大体、釣れると思っていなかった。
水深もないし、水温もそう上がっていないだろうし。
誰か測ってくれないかな。
しかーし!
バラシ大魔王さんが、釣れることを立派に証明してくれたのだ~!
箱崎の漁芳丸で沖防に渡ったそうな。
これ温暖化の影響?
それとも、もともとこの時期になったら釣れるのか?
とにかく、この釣果は、重大トピックスなのです。
博多沖防で3月下旬に落とし込みでチヌが釣れるということは。
これが、沖防、3月のチヌです。

チヌ落とし込みシルバーステージ21


寒いと思えば、暖かくなった。
昨日はサクラ開花宣言。例年より5日早いらしい。
咲くのが遅くなるって予想だったけど、早かったのね。
近くの公園のサクラも、しっかりと花が咲いた枝もあった。
でも、不思議なことに、東京が一番早かった。
暖かいはずの鹿児島などの南九州はなぜか例年福岡より遅いのはなぜなんでしょう?
明日は20℃まで気温が上がるそうで。
いよいよ春がやってきた。
チヌ落とし込みシルバーステージ21
昨日はサクラ開花宣言。例年より5日早いらしい。
咲くのが遅くなるって予想だったけど、早かったのね。
近くの公園のサクラも、しっかりと花が咲いた枝もあった。
でも、不思議なことに、東京が一番早かった。
暖かいはずの鹿児島などの南九州はなぜか例年福岡より遅いのはなぜなんでしょう?
明日は20℃まで気温が上がるそうで。
いよいよ春がやってきた。
チヌ落とし込みシルバーステージ21


先日は、いきなり雪が降ったかと思えば、今度は、冷たい雨。
今年の春は三寒四温もやや遅め?
そういえばサクラは冬にしっかりと寒にあたっていないと、咲くのが遅くなるんだって。
今年のサクラは、開花遅いのかな。
チヌののっこみはどうなんだろう。
チヌ落とし込みシルバーステージ21
今年の春は三寒四温もやや遅め?
そういえばサクラは冬にしっかりと寒にあたっていないと、咲くのが遅くなるんだって。
今年のサクラは、開花遅いのかな。
チヌののっこみはどうなんだろう。
チヌ落とし込みシルバーステージ21


長女がもうすぐ大学卒業で就職
長男が一浪の末、公立大学に合格したので、まとめてお祝いをした。
かねてから、長男が合格したら行こうと公約していた近所の焼き肉屋「金剛園」
普段は隣接している肉屋でホルモンを買っている。
僕はホルモンの本場といってもいい筑豊出身なのでホルモンには口が肥えている。その僕の口を満足させた数少ない店なのだー。
筑豊で言うホルモンをタレで煮詰めた「トンチャン」や、福岡で言う「もつ鍋」は、この店のホルモンや特製タレを使うと最高!
が!以前、長男と「肉喰いたいね。」と行ったところ、そこいらの焼き肉屋と思って行ったのが間違い。卸価格のため高級品が割安でいただけるのだが、当日、僕のフトコロはあまりにも寂しかった。
その高級さに、ホルモン2人前と肉を1人前たのんで、そそくさと帰った口惜しい思いがわだかまりとなっていた。
実はここは、県内外のセレブも密かに通うという最高等級の和牛だけを扱う名店。
それで再チャレンジする機を伺っていたところなのである。
約束どおり、いざ。
以前に比べて、店内は改装され、立派な絵が各壁に飾ってあり、一見、焼き肉屋とは思えないようにきれいになっている。
ひとしきり喰って満足。やはり、肉が違うネー。うまかー!
バイトに行っていた長女も来たところで、さらに追加。
ふと目についた。メニューに赤字で書いてある「金剛園おすすめ肉 ブランド牛A5-12」
伊万里牛 A5(BMS10-12) 超特上プレミアムヒレステーキ 100g 12,000円
これもためしちゃお。お皿にのってきた上品な霜降り肉にスパイスの薫りが漂う。
う~ん、うまそう!

再度、乾杯!
もちろん、超特上肉は口の中でとろけるようにそのうまさが広がった。
ささやかな庶民の贅沢を笑うなかれ。
チヌ落とし込みシルバーステージ21
長男が一浪の末、公立大学に合格したので、まとめてお祝いをした。
かねてから、長男が合格したら行こうと公約していた近所の焼き肉屋「金剛園」
普段は隣接している肉屋でホルモンを買っている。
僕はホルモンの本場といってもいい筑豊出身なのでホルモンには口が肥えている。その僕の口を満足させた数少ない店なのだー。
筑豊で言うホルモンをタレで煮詰めた「トンチャン」や、福岡で言う「もつ鍋」は、この店のホルモンや特製タレを使うと最高!
が!以前、長男と「肉喰いたいね。」と行ったところ、そこいらの焼き肉屋と思って行ったのが間違い。卸価格のため高級品が割安でいただけるのだが、当日、僕のフトコロはあまりにも寂しかった。
その高級さに、ホルモン2人前と肉を1人前たのんで、そそくさと帰った口惜しい思いがわだかまりとなっていた。
実はここは、県内外のセレブも密かに通うという最高等級の和牛だけを扱う名店。
それで再チャレンジする機を伺っていたところなのである。
約束どおり、いざ。
以前に比べて、店内は改装され、立派な絵が各壁に飾ってあり、一見、焼き肉屋とは思えないようにきれいになっている。
ひとしきり喰って満足。やはり、肉が違うネー。うまかー!
バイトに行っていた長女も来たところで、さらに追加。
ふと目についた。メニューに赤字で書いてある「金剛園おすすめ肉 ブランド牛A5-12」
伊万里牛 A5(BMS10-12) 超特上プレミアムヒレステーキ 100g 12,000円
これもためしちゃお。お皿にのってきた上品な霜降り肉にスパイスの薫りが漂う。
う~ん、うまそう!

再度、乾杯!
もちろん、超特上肉は口の中でとろけるようにそのうまさが広がった。
ささやかな庶民の贅沢を笑うなかれ。
チヌ落とし込みシルバーステージ21

| ホーム |