fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
ラブメイタ杯博多湾チヌ釣り大会のご案内
ラブメイタ杯博多湾チヌ釣り大会 
      ↑
詳しくはこちらをご覧下さい。

ラブメイタ稚魚放流の様子



今年は6月15日に開催。

そのスタッフ会議が、はやと丸渡船場であった。

もう、みんな慣れているので、ことしは屋内での会議じゃなくて、てきぱきと短時間で打ち合わせ終了。

良い釣り日和になって、たくさんの人に参加していただきたい。

大会部門は落とし込み、浮子釣り、サーフのエントリーなので(竿釣りであれば釣法は問いません)、入賞のチャンスは結構高いし、お楽しみ抽選会は、僕も楽しみ。

毎年、全国の著名な釣り師もたくさん参加いただいているので、その方の釣りを見るだけでも参加する価値あり。

今年は、稚魚約3,000匹の放流を予定している。

かわいいチヌの子どもをみんなで放流して、子・孫の代と、いつまでも釣りが楽しめる博多湾を、
「自分達」でつくっていくためのいい機会となるので、是非、気軽に参加して欲しい。

僕も受付付近でで待ってマース





チヌ落とし込みシルバーステージ21
スポンサーサイト



博多沖防情報5/25
今日の水温18℃。

曇~晴。
南の風~無し~11時から南西強。


昨日、ばっさり雨が降ったので、約0.5℃下がっている。

潮は濁り。雨後の、枯れ草ゴミがたくさん流れてきている。

曲がりテトラ裏から、新波止で6時半から11時半まで、前主体にヘチもカニ・カラスの落とし込みでやったけど、
だれも全くアタリなし



干潮6:04 満潮12:03
早朝は新波止曲がりから内側左に上潮だけ流れ強し。
外側は最初、押してきて、突端だけわずかに右流れ。

そのあと、内側は全く止まり。外側は10時頃から右流れが強くなった。



モエビの前打ちで、セイゴ30~45cmが結構釣れていた。これの方が面白そう。
アジゴ釣れていない。



赤灯・ソロバンもチヌが釣れた情報なし。
モリタちゃんが、一文字で45ぐらいとメイタを、カラスで上げていた。時間帯は不明。

風が出たので、午後からは、よかった かもね。




チヌ落とし込みシルバーステージ21
カラス貝着岸遅れ
博多湾のカラス貝の着きが悪いので、唐津まで採りに行ったら、こちらも採るほどについてなくて、がっかり。今年はカラスの着きが遅い。


 帰りに沖防に釣りにいったけど、雨がザーザー降ってきて、日没まで合羽を着ていたのにビチョ濡れ。

そして1回もアタリがなかった。つら~。


カラスの着きが遅いのは、温暖化の影響なんかなぁ。ようわからん。
水温は今日は18.5℃と例年より少し低いような気がするけど。去年はもう20℃越えていたから。


帰ってから、新聞に目を通すと、博多湾のキビナゴが激減しているって3面記事に大きく載っていた。

キビナゴは、老漁師さんの話では、昔はいっぱいいて、キビナゴを捕る目の細かい網でたくさん捕れていて、これがまた、どんな魚の餌にもなり、キビナゴがいたから、魚もたくさん捕れた。でも、最近はほとんどいなくて、魚もいなくなった。若い漁師は、キビナゴ網の使い方も知らないって嘆いていた。

埋め立てに温暖化と魚の環境は悪くなるばかりで、将来、ファミリーフィシングっていう言葉が、死語にならないことを祈るばかり。






チヌ落とし込みシルバーステージ21
URL移転のウソホント?
興味のない人はどうでもいい話。
でも、参考になるサイト運営者もいるかも。


2008年になって、どうしようかと迷っていたことがある。
サーバーお引っ越しに伴うURL移転のことで。
サイト作成はHPビルダーを使っているのだけど、これがサーバーと相性が悪く、ときどきバグが発生していやになっていたので、サーバー変えようかなと思っていたのだ。


チヌ落とし込みシルバーステージ21」は、開設からもう7年を過ぎて、おかげで、その間釣りもなんとかできているし、見てくれている人もありがたいことにいるので、チヌ釣りサイト、落とし込み釣りでは、古株の仲間になってきている。


このサイトを始めたきっかけは、佐賀の寺浦温泉で、AMAメンバーのなかの仲よしさん達と忘年会をしていたときに、
      ↓
寺浦温泉での出来事


会長のRISUさんが、
「AMAのホームページを作らん? オチさん作ってやらんね」
とかいうことを言われた。

そりゃ、僕は電気科出身だけど、畑違いの仕事に就いて、HPなんて全くの素人。
でも、パソコンさわるの嫌いじゃないので、
「やってみましょうか」
と言って、どうしたらどんなになるのかの実験台として「シルバーステージ21」を作ってみたのだ。


ソフトも全く分からなかったので、とりあえず、HPビルダー。独自ドメインなんて高価で取れなかった。

毎日、仕事から帰ると自宅のパソコンの前に座り、一人で遅くまでアーでもない、コーでもないの繰り返し。睡眠不足で目にはクマができ…。

それから、AMAのHPを立ち上げて、「シルバーステージ」と平行して作っていたんだけど、AMAの方は、今の金太ちゃんに引き継ぎ、やめられなくなった「シルバーステージ」をもっぱら運営してきた。


そこで、問題が出てきたのが、最初に書いたサーバーとソフトとの相性。他のHP作成ソフトの方がいいって分かったけど、もう改めて勉強する気にならない。



なら、サーバーを変えようかと思ったけど、気になるのが、URL移転に伴う、Yahoo やgoogleなどの検索エンジンのこと。

現在、「落とし込み」のキーワード検索ではどちらも1位になっている手前、URL移転をすると、検索から消えるか下位の分からない場所までとばされ、もとにちかい順位になるのに1年はかかるっていうのが、いろいろ調べた中での定説のようだ。

それじゃ、なんかもったいないなぁ。。(googleの10段階ページランクってのがあるけど、あれは、被リンクをどれだけ受けているかで決まるみたいなので、自分としてはそんなに重視してない。)

でも、近い将来、Yahooはgoogleの検索機能で提携するって話もあるので、はやいうちにやることやっておいたほうがいいかも。

ついでに、今じゃ安くなったドメインを前からいくつか取っていたのでそれを使って。

ということで、決心。心配なのは検索に引っかからない状態がいつまで続くかだけど、もうよか。

って、サーバー切り替えた。

そしたら、次のような、結果がでてきた。



2008/5/10現在「落とし込み」で検索Yahoo990,000サイトの1位、google36,000サイトの1位、

   URL変更して、Yahoo、一発太郎、変更依頼。googleへサイトマップ送付

2008/5/11 googleサイト認証なし、URLを入れても認識なし。

2008/5/12 YahooURL変更確認、「落とし込み」で検索、URL変更済みで995,000で1位で検索、つまり順位変動なし。
        google変更URLで検索出現、インデックスは未だ。サイトマップ登録144URL

2008/5/13 googleインデックスなし。

2008/5/16 googleインデックスされた。23件。

2008/5/19 google「落とし込み」で検索 345,000件の1位、URL変更されている。YahooURL変更のメールが届く、Yahoo「落とし込み」で検索1,000,000件の1位


Yahooはたった2日で新URL認識。googleも、10日も経たないうちに、新URLで以前と同じぐらいに復活したのだ。ただ、googleページランクは、0に戻ってしまっている。

googleページランクを気にする商用サイトなどでは、マイナスとなるのかもしれないけど、こちらは趣味のレベルなので、検索でもとの状態まで戻れば、ドッてことない。


これって、URL移転すると、結構デメリットがあるっていう巷の噂よりも、検索エンジンで、すごく早く、いいレベルまで復活したと思うけど…。


 あんなに長いこと心配して、躊躇していたことがウソのよう。
やっぱり、やってみないといいか悪いか分からんものだなぁ。物事って。
沖縄梅雨入り
 沖縄・奄美地方が今日、梅雨入りをしたそうだ。

 大体、北部九州は、6月上旬に梅雨入りして、7月中~下旬に明けるのが平均のようだ。



 ただ、このところ、週に1~2度は雨が降る。梅の実が育つ時期の雨のことを梅雨といっている説もあるので、今もツユのハシリなんだろうな。

 雨が降り、水温が上がったり下がったりするごとに、海には豊かな養分が入り活性化する。そして、雨のあと、日照が続き水温が上がると、たまには、赤潮が発生する。

 赤潮は避けたいけど、この繰り返しで、博多湾もチヌが居付きだして、釣れ出すのだ。

 この時期の雨はチヌを呼ぶ。梅雨と一緒に、いよいよベストシーズンが近づいてきた。

 メガネがくもって、合羽を着たり脱いだりするのが、しろしいけど、落とし込み師は、雨を嫌ってはおられない。



チヌ落とし込みシルバーステージ21
copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.