fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
隠れた穴場
釣り場じゃないが。

福岡近辺にひっそりと隠れた観光の穴場があった。


10月9日は、僕ら夫婦の銀婚式。

いつの間にかこんなに月日が経った。

お祝いにと、家族4人の都合が合う13日に息子と娘が食事に連れていってくれた。

場所は前カアちゃんと二人で行った志摩町の二見浦のレストラン。

今回は夕日が沈む夕方をチョイスしてくれた。

食事もプレゼントも海を眺めながらの夕日も言うことなしだった。

二見浦の夕日

ささやかでも親子4人で祝いの日を迎えられたことに感謝。
子どももグレもせず、育ってくれた。


その道中に息子の思いつきで立ち寄った神社。

桜井神社といって二見浦のすぐ近くにある。
過去、釣りの道中に看板だけは目にしていながら、あまり気に留めずにいたが、行ってみて驚いた。

まあ、こんな趣のある神社があったとは。



建造は1632年、鳥居から広い境内・楼門・拝殿・本殿と過去、旅行の道中あちらこちらの由緒ある神社に行ったが、それらと比べても決してひけをとらない造りと歴史をもっている。
桜井神社
桜井神社2

志摩町は、二見浦、芥屋大門、この桜井神社、野辺崎あたりの夜空の美しさと、福岡近辺でありながらゆっくりと過ごすと面白いところだ。





スポンサーサイト



copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.