
寒い!
が、もう春
送別会の時期
お酒をやめ、その関連のお付き合いも無理にしなくていい身分になったので、飲みごとには殆ど行かない。
行くには送別会と歓迎会と決めていた。
そのせいで、バスに乗っても30分ぐらいしかかからない天神方面などの人混みの中にも行かなくなった。
だから、今時期、どんな服装で人が歩いてるのか分からなくなっていた。
送別会。寒いけど、もう春なので、スーツだけでいいかとおもって出かけたら、電車の中、歩いている人。
コートにマフラー。
みんな、冬バージョンやんか。
自分だけふるえながらも、釣りのときはこんなの平気だと、風を受けても胸を張って歩いて行った。
うー、寒!!
が、もう春
送別会の時期
お酒をやめ、その関連のお付き合いも無理にしなくていい身分になったので、飲みごとには殆ど行かない。
行くには送別会と歓迎会と決めていた。
そのせいで、バスに乗っても30分ぐらいしかかからない天神方面などの人混みの中にも行かなくなった。
だから、今時期、どんな服装で人が歩いてるのか分からなくなっていた。
送別会。寒いけど、もう春なので、スーツだけでいいかとおもって出かけたら、電車の中、歩いている人。
コートにマフラー。
みんな、冬バージョンやんか。
自分だけふるえながらも、釣りのときはこんなの平気だと、風を受けても胸を張って歩いて行った。
うー、寒!!
スポンサーサイト




3月11日に載せていた「釣りのアイデア」の
チェンリングとバネ状のストラップ。
何に使ったかというと、竿に道糸が粘り着くのを解消するため。
ズーム部分のワンタッチガイドができないかと釣行記に書いてたら、
ある方から、自分はチェンリング使ってます。ってメールが来た。
ホー! そんなこと全く思いつかなかった。
やっぱり、一人より3人、3人より10人集まれば、いろんなアイデアがでるモンだなぁ
それなら、せめて粘り着きだけは解消できるかも、簡単やし。
と、さっそくおもちゃ屋で99円で買って(安っ!)
付けてみた。
丁度ズーム部分にピッタリの大きさで、ちょっと安っぽいけど遊動できるし簡単でいいんじゃない?

で、ついでにほかのガイド間隔が広い部分へも付けようと思ったら、大きさが合わない。
う~ん…。
なんか、いいものないかなぁ。
こんなこと考えてるときが一番楽しいんだね。
そのうちパッと浮かんだ。
バネみたいにくるくるしてるのでいいなら、ストラップのバネのようなヤツ、使えるかも。
しかも柔らかいし、結構、サイズあるし。
つうことで、早速、100均で買ってきて、切って竿に取り付けた。
ヘチ竿にも、ガイドとガイドの間に。

ちなみにリングの横の竿のふくらみは以前、同じ目的でエポキシを盛った跡。
盛り方が足らなかったようで、効果はあまりなかった。
振り出し竿の穂先の間にも、

んで、実験。
丁度、雨が降った釣行日。
劇的とは言えないが、糸の出は結構スムーズになった。
竿自体に、ワックスなどで撥水処理してもあまり効果はでなかったので、
ま、好き好きだけど、これは、案外、使えますじぇ。
チヌ落とし込みシルバーステージ21
チェンリングとバネ状のストラップ。
何に使ったかというと、竿に道糸が粘り着くのを解消するため。
ズーム部分のワンタッチガイドができないかと釣行記に書いてたら、
ある方から、自分はチェンリング使ってます。ってメールが来た。
ホー! そんなこと全く思いつかなかった。
やっぱり、一人より3人、3人より10人集まれば、いろんなアイデアがでるモンだなぁ
それなら、せめて粘り着きだけは解消できるかも、簡単やし。
と、さっそくおもちゃ屋で99円で買って(安っ!)
付けてみた。
丁度ズーム部分にピッタリの大きさで、ちょっと安っぽいけど遊動できるし簡単でいいんじゃない?

で、ついでにほかのガイド間隔が広い部分へも付けようと思ったら、大きさが合わない。
う~ん…。
なんか、いいものないかなぁ。
こんなこと考えてるときが一番楽しいんだね。
そのうちパッと浮かんだ。
バネみたいにくるくるしてるのでいいなら、ストラップのバネのようなヤツ、使えるかも。
しかも柔らかいし、結構、サイズあるし。
つうことで、早速、100均で買ってきて、切って竿に取り付けた。
ヘチ竿にも、ガイドとガイドの間に。

ちなみにリングの横の竿のふくらみは以前、同じ目的でエポキシを盛った跡。
盛り方が足らなかったようで、効果はあまりなかった。
振り出し竿の穂先の間にも、

んで、実験。
丁度、雨が降った釣行日。
劇的とは言えないが、糸の出は結構スムーズになった。
竿自体に、ワックスなどで撥水処理してもあまり効果はでなかったので、
ま、好き好きだけど、これは、案外、使えますじぇ。
チヌ落とし込みシルバーステージ21





これは ティムコのオラクル(ORACLE)VLA V というフライリールです。
ラージアーパーで大きめです。
●外径:97mm
●スプール幅:28mm
●重量:175g
●ドラグ:ディスク
●バッキングラインキャパシティ:WF6F+80m(20lb.)
●ワンウェイクラッチで左巻き、右巻きの交換も簡単
ナチュラムでは8400円で売ってます。
チヌ駒用には必要以上にデカイです。
何に使うんか?
サンバ釣りです(*^_^*)
10号ラインでも余裕で巻けますね。
ドラグ式なので、ドラグがきく向きへの回転がドラグを緩めても鈍いです。
それにラチェット音がするようになっているので、カリカリ音がする上に、ピンがスプールに当たって回りが制限されます。
ドラグもラチェット音も僕には余計なものです。
普通のチヌ駒のように、音もなく静かに正方向も逆方向もスムーズに回ってほしいのです。
んで、分解しました。
で、ラチェット音用のピンをはずしました。
ドラグを締める3つのピンもはずしました。
これで、普通のチヌ駒のようになりました。
あとは使うだけ。
でも、出番は秋になりそうです(^_-)
チヌ落とし込みシルバーステージ21
