
なでしこジャパン、ワールドカップ優勝おめでとう!
久しぶりに、気持ちが晴れるニュースです。
今日は、3連休の最後。
昨日一昨日の半日釣りとその前の1週間の疲れがドッと出たのか。
今日は体がだるくて、だるくて。
起きて、食べて、寝て、起きて…を繰り返してました。
来週は台風が近づいて前半は雨のようだけど、被害がないといいけど。
それに、蒸し暑いのは勘弁して欲しいなぁ。
久しぶりに、気持ちが晴れるニュースです。
今日は、3連休の最後。
昨日一昨日の半日釣りとその前の1週間の疲れがドッと出たのか。
今日は体がだるくて、だるくて。
起きて、食べて、寝て、起きて…を繰り返してました。
来週は台風が近づいて前半は雨のようだけど、被害がないといいけど。
それに、蒸し暑いのは勘弁して欲しいなぁ。
スポンサーサイト


ゴーヤはかなり葉が茂り、ハーナが咲いてミがなって、お寺の和尚さんが…

歌を歌いたくなるようにゴーヤの実が小さくあっちこっちにぶら下がっています。

育てるって楽しいですね。
今年の夏は、ゴーヤの日陰で森気分を味わいながら、その実をいただき、
ついでに、カアちゃんが、友人からもらった、小さな梅のみは、梅雨とシソの育ちがあわずに順序が変わったけれど、やっと日干しができるようになって、こんなです。

ちなみにこのザルも柿シブ塗ってるんです。マニアック好きの家んち。
今年も釣りに行くときは、梅干しはおにぎりに入れて、梅酢と梅ジュースはペットボトルに入れた還元水にちょっとだけ足して健康に。

歌を歌いたくなるようにゴーヤの実が小さくあっちこっちにぶら下がっています。

育てるって楽しいですね。
今年の夏は、ゴーヤの日陰で森気分を味わいながら、その実をいただき、
ついでに、カアちゃんが、友人からもらった、小さな梅のみは、梅雨とシソの育ちがあわずに順序が変わったけれど、やっと日干しができるようになって、こんなです。

ちなみにこのザルも柿シブ塗ってるんです。マニアック好きの家んち。
今年も釣りに行くときは、梅干しはおにぎりに入れて、梅酢と梅ジュースはペットボトルに入れた還元水にちょっとだけ足して健康に。


今年の夏は、特に節電をしなければイケナイ雰囲気だ。
家の建て増しで狭くなったと言うより、デッキから外柵までのわずかなスペースの土の部分に今年もゴーヤの緑のカーテンをする時期になった。
家のすぐ近くのホームセンターに息子と行って エッサ エッサと担いできた木の柵の根本に植えた2本のゴーヤも少しずつ伸びた。
人間と同じように、苗1本ずつ癖があるようで、1本は真っ直ぐすくすくと伸びるのに、もう1本のは あっちに行ったりこっちに向いたり。
そのたびに、ツルの向きを変え、「こっちタイ」「いい加減にせんかい!」と叱咤激励を繰り返す。
やっと、2本とも向きが整い、ツルは枝分かれもはじめ、花も咲いた。
梅雨が明けると、うだるような夏。
緑のカーテンはその中で 森の中にいる気分にさせてくれる。

家の建て増しで狭くなったと言うより、デッキから外柵までのわずかなスペースの土の部分に今年もゴーヤの緑のカーテンをする時期になった。
家のすぐ近くのホームセンターに息子と行って エッサ エッサと担いできた木の柵の根本に植えた2本のゴーヤも少しずつ伸びた。
人間と同じように、苗1本ずつ癖があるようで、1本は真っ直ぐすくすくと伸びるのに、もう1本のは あっちに行ったりこっちに向いたり。
そのたびに、ツルの向きを変え、「こっちタイ」「いい加減にせんかい!」と叱咤激励を繰り返す。
やっと、2本とも向きが整い、ツルは枝分かれもはじめ、花も咲いた。
梅雨が明けると、うだるような夏。
緑のカーテンはその中で 森の中にいる気分にさせてくれる。


| ホーム |