fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
ネット発信とはナンだ
ブログ、ホームページは 頻繁な更新がないと ビジターはみるみる減っていく。

たくさん見て欲しいと思っているサイト運営者の殆どは スポンサーやアフィリエイト目的

あるいは、販売、詐欺・犯罪目的だろう。



しかしながら、それ以外に自分の日常・趣味を発信しているサイトの多いこと。

自分もその部類に入るかな。


何故だ?

何のもうけもないのに。

誰が見ているか、あるいは見ていないかも分からないのに。

日記なら発信の必要はなく日記帳にでも書けばいいはず。



不特定多数(少数?)の「相手」を意識して書くことに・発信することに何か意味でもあるのだろうか。



自分のアイデンティティーを見失わない手段であったり、

それを役立てたい気持ちであったり

ただ、独り言を誰かに聞いてもらっているというメンタルヘルス的なものであったり。



どれにしても ほぼ1~2年で力尽き、または 飽きて消えていくものがほとんど。



消えないものは 作成者にどれだけそれをやっていることに熱意があるかということ。

熱意だけではなく、どれだけ楽しみや中身があるかということ
(文章は語彙の少ない稚拙なものでありますが)

そのことが、たとえ不特定少数であっても相手意識をもつことで、さらにアイデンティティーを強めていく

つまりは 「自分磨き」 


わたしの場合は それにやや近い感じかな。




質のいいダイヤモンドの原石は 磨けばきれいに輝く

しかし、駄石であっても丹念にカットして丹念に磨けば それなりに輝ける

その僅かな輝きでも 「一隅を照らす」 ことぐらいできるだろう。


また埋もれてしまっても土の中で
割れてしまっても 一片だけでも

輝きは失われないだろうと。


自分磨きは 息が消えるまで 

自分なりに
だナ
スポンサーサイト



copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.