fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
釣りと温泉 (2)
釣りの帰りなどの楽しみ 立ち寄り湯で ホッ

スマホにメモしてる情報


☆久住高原温泉 22時まで300円

☆黒川温泉 各宿立ち寄り湯 最終21時ごろまで500円
☆ 黒川温泉公衆 地蔵湯19時まで200円

日田 せんらく温泉24時まで550円


☆竹田 月のしずく 22時まで350円

☆三愛高原ホテル20時まで500円

☆伊万里湾 福島温泉 つばき荘
10:30~21:30 600円

☆伊万里温泉 白磁乃湯 23時まで600円

スポンサーサイト



釣りの帰りの ひとっ風呂
最近、釣りに行っても 朝から帰るまでどっぷりと釣りをし続けていることは少ない。

昔だったら飯もそこそこに釣り続けていたけれど

体力的にもそうはいかなくなってきたら、一休みついでに土産店に入ったり、珍しいもの、甘い物を見たり食べたりすることも釣りの楽しみになってきた。

それも一切含めて釣りって言う感じ。


釣りの帰りの温泉も一つの楽しみだが、冬になると雪で帰りのコースが変わってくる。


いつもの温泉に入れなくなるので、また別の気軽なところはと


ありました。 これで3度目の場所。


大分の玖珠町210号線 沿いに。


「万年の湯」(はねのゆ)
万年の湯

7:00~21:00(閉館)、11~翌3月は8:00~

なんと100円!

それじゃぁ、ねだんだけのところなんじゃ?

ま、入ってみたら結構いい意味で裏切られるんですな。

着替え場は、それっぽい感じは否めないが(何なら常備してあるカゴをもって湯船の近くで着替えて置いててもよろしい。)


いきなり石庭風露天です。
それも2つ。熱めと普通。


遠くに切り株山が見えて雰囲気はバッチリ。

切り株山
(切り株山 これは別の角度からの写真)


洗い場の蛇口、は無くて大きな壺にお湯が流れ込んでいて、そこの周りに座って桶でお湯を汲んでは洗う。

洗面器・石けんは持っていった方がいいでしょう。

ちなみに僕は、タオルとこんなセットを車に常備してますね。
洗い桶セット

いつでもお湯さえあれば、楽しめるんで。

さ! こんなして、釣り、楽しみましょ~


copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.