
先日、娘とその夫と孫が埼玉から帰ってきた。
湯布院に行きたいと言っていたのでかなり前から宿を押さえて高速道路で一走り。
運の悪いことに台風が間近に来ていた。
それなりに楽しんだし、美味しいものもたくさん食べて次の日。
夕方から台風がいよいよ来るらしいので早めに帰らなくっちゃ。
でも、物足りないということで帰りしなに「岩下コレクション」に寄ってみようということになる。
国道沿いなのでいつもそばを通るたびに気にはなっていた。
入ってみるとこれは凄かった。様々なレアなコレクションばかり。
入ってみる価値、絶対あります!
特に、アンビリーバブルだったのがオートバイコレクション。
僕は高校1年で自動2輪の免許を取ったのだが、
(当時は、高校に入ったら先輩のバイクを借りて炭鉱住宅(炭住)の中を練習して、直接、試験場いって受けるのが普通だった。3回以上落ちると恥ずかしい。ちなみに僕は2回だったかな。いや1回か?)
それで、先輩から譲ってもらったバイクを乗り回していた。
ホンダCB250。ぼろぼろだったがそのレトロな感じが好きだった。
↓

(写真借りました)
大学に入ってからは、弟が買ってもらっていたCB350を横取りして、筑豊から八木山峠を越えて福岡油山の近くにある私立大学まで乗って行ったりしていた。(「青春の門」みたいでしょ。)
↓

(これね。写真借りました。)
昔のバイクはサドルまでが高くて僕はタッパがなく短足だったからこれが精一杯。
ホントはカワサキの650とかメグロとか乗りたかったな。
そんなだったからオートバイには少しは興味がある。
で、この岩下コレクション。目玉は時価2億円という ドゥカティ・アポロL型4気筒 (1260cc)
↓

その他にも国産1号から何から何までというほどのコレクションには参った。
昔、雑誌であこがれていたインディアンの前でまたパチリ。
↓

じっくり回ると一日かかるね。
オーナーが特別にアンティークディスクオルゴールを動かしてくれたけれど
いい音色だったねー。
孫がごねだしたので、切り上げて帰路に。
こんな旅行や通院やらでなかなか釣りへの気合いが盛り上がらない。
来週は病院が二日続けて。悪ければ入院ありだし。
再々来週は上高地と軽井沢旅行だし。
でもその合間にせめて歩き回らなくていいサンバ釣りぐらいはまた行きたいなぁ。
いや行く!(自分に言い聞かせないとなかなか…)
湯布院に行きたいと言っていたのでかなり前から宿を押さえて高速道路で一走り。
運の悪いことに台風が間近に来ていた。
それなりに楽しんだし、美味しいものもたくさん食べて次の日。
夕方から台風がいよいよ来るらしいので早めに帰らなくっちゃ。
でも、物足りないということで帰りしなに「岩下コレクション」に寄ってみようということになる。
国道沿いなのでいつもそばを通るたびに気にはなっていた。
入ってみるとこれは凄かった。様々なレアなコレクションばかり。
入ってみる価値、絶対あります!
特に、アンビリーバブルだったのがオートバイコレクション。
僕は高校1年で自動2輪の免許を取ったのだが、
(当時は、高校に入ったら先輩のバイクを借りて炭鉱住宅(炭住)の中を練習して、直接、試験場いって受けるのが普通だった。3回以上落ちると恥ずかしい。ちなみに僕は2回だったかな。いや1回か?)
それで、先輩から譲ってもらったバイクを乗り回していた。
ホンダCB250。ぼろぼろだったがそのレトロな感じが好きだった。
↓

(写真借りました)
大学に入ってからは、弟が買ってもらっていたCB350を横取りして、筑豊から八木山峠を越えて福岡油山の近くにある私立大学まで乗って行ったりしていた。(「青春の門」みたいでしょ。)
↓

(これね。写真借りました。)
昔のバイクはサドルまでが高くて僕はタッパがなく短足だったからこれが精一杯。
ホントはカワサキの650とかメグロとか乗りたかったな。
そんなだったからオートバイには少しは興味がある。
で、この岩下コレクション。目玉は時価2億円という ドゥカティ・アポロL型4気筒 (1260cc)
↓

その他にも国産1号から何から何までというほどのコレクションには参った。
昔、雑誌であこがれていたインディアンの前でまたパチリ。
↓

じっくり回ると一日かかるね。
オーナーが特別にアンティークディスクオルゴールを動かしてくれたけれど
いい音色だったねー。
孫がごねだしたので、切り上げて帰路に。
こんな旅行や通院やらでなかなか釣りへの気合いが盛り上がらない。
来週は病院が二日続けて。悪ければ入院ありだし。
再々来週は上高地と軽井沢旅行だし。
でもその合間にせめて歩き回らなくていいサンバ釣りぐらいはまた行きたいなぁ。
いや行く!(自分に言い聞かせないとなかなか…)
スポンサーサイト



退院後、
そろそろ餌をストックしておこうとフジツボを採りにいってきました。
まだまだやりますよ。
ついでに竿出しもしました。
1枚だけ釣れてくれましたが,釣果としてはオミット。
それより、思わぬ釣友と,ばったり逢えたのが嬉しかったね。

釣り場の近くに小さな道の駅。
久しぶりに,刺身定食600円!
ご飯おかわり放題。

フジツボは,水槽に入れて1日1回 海水から上げます。
来たるべく日は,近い。

| ホーム |