fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
船小屋温泉で湯治?
先日、八女にの歯医者に行った。

無呼吸症候群でマウスピースを作ってかれこれ20年ぐらいの付き合いの医者の元へ。
年に1回、検査で行っている。
今回は、新しいマウスピースを作ってもらうため。

検査も入れて保険対象で1万3000円ほどで出来るようになったから、最初は保険対象外でしかもマウスピースだけで8万円以上していたのに比べてすごく割安になった。

病院を出てから船小屋温泉の表示が出ていたのでナビで調べると、7~8分しかかからない。


高濃度炭酸温泉というらしく、以前から行ってみたかったので、車をそちらへ走らせる。


最初に行ったのが船小屋温泉鉱泉場

船小屋温泉鉱泉場


鉱泉場

蛇口から出る水は、少し泡があるかなぐらいでがっかりしたが、ひと口含むとジュワッと広がる刺激にビックリ。
まさにラムネですわ。なんかすごく効く気分。


つぎは、恋ぼたる、という温泉と道の駅が合体したような広ーい緑地に隣接した場所。

まだ午前10時過ぎなのに、年寄りが集まっている。

その一人になって湯船に入る。

まるで田んぼの代掻きのあとのような茶色のお湯。ここでも大分竹田の長湯のような泡は体に付かず。

どうやら高濃度炭酸泉でも性質が違うらしいが効能はかなりのものらしい。


僕の体は抗がん剤の副作用でお湯にも10分以内しか入れないらしいが、ぬる湯だし、と、ゆっくりと野趣たっぷりの露天でくつろいで帰路へ。


いい道草でした。

でも、帰ってから足の甲に赤い斑点がいっぱい。これってよかったのかその逆なのか。

ま、いいか。



スポンサーサイト



copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.