fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
博多オープン
去年から1~3ヶ月ごとに入院治療(主にカテーテル治療。放射線もありました)が続いています。
その合間、落とし込みができると思っていましたが、抗がん剤の副作用で殆ど歩けない日々。

3ヶ月は、まともに落とし込み釣りをやっていません。


博多オープンには間に合わせてやろうと思っていたのですが、前々日まで入院治療で、苦しい・痛い。
腹はすくのに臭いに拒絶して4日間病院食が入らない。
せめて家なら果物とか何かしら少しでも口に合うものがあるからと頼み込んで退院しました。

激痛と高熱はなかなか収まらなかったのですが、メロンやスイカが命をつないでくれました。


血中塩分も下がっているし、残念ながら博多オープンは無理。

この大会の種を植えた本人だし。自力で育つまでと思っていたところで2年前、病気発覚でした。
でもさすが沖防の皆さんの力はすごい。立派に育ててくれています。


育っていくところをもっと見ていたい。
せめて開会式にだけはと、車にたどり入り、時速30キロで現地にふらふら到着。

そこにはすでにたくさんの落とし込み師が準備していました。

車を降りてみんなと話をしていくたびに元気になっていくのを感じます。
仲間の力、釣りの力はすごいです。



船を見送るまでと思っていましたが、立つのがつらくなり静かに車を出して家へ。



閉会式にまたと思ってはいたのでしたが、一旦、床についたら起き上がれなくなって。

でも、若い衆が連絡をくれました。




沖防は今年、カラス貝が何年かぶりにびっしり付いて、「はやと丸」はじまって以来かという爆釣が続いているということです。



この日も、みんな結構な釣果だったようで、その中でも北九州の内田君、やりましたね!優勝。



今後、博多湾落とし込み釣りのみんなの力でこの会が大きく育ってくれるのを願っています。


来週の、松下先生杯 AMA30周年記念大会には沖防に渡れるよう、体調整えますぞ!


博多オープン優勝
(優勝:内田くん おめでと~)


博多オープン 乗船
(みんな 頑張ってね=)


博多オープン 前だ
(掛かったぁ-!  前田ちゃんかな)


優勝内田君釣果
(内田君 どうじゃー!)

博多オープン 山口さん
(準優勝:山口さん うー惜しかった。絡んだ~)

博多オープン 古久保
(3位:古久保しゃん 重てー!!)


2018博多オープン


スポンサーサイト



copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.