fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
貝のこと
餌を入れるための冷蔵庫を買った。
 冷凍室にはフジツボ。冷蔵室は温度を10℃と高めに設定して、野菜トレイに海水を入れてカラス貝を生かしている。外からエアホースを引っぱっりこみ金魚用の濾過器を設置しているが、どのくらい生きるか実験みたいなもの。今年は仕事で時間の制約を結構受けるので、釣りに行けると分かったら、すぐに行けるように、餌を取りに行く時間は省きたい。なんだか、餌屋になったような状態。


 博多湾のカラス貝は今年は生育が悪く、ツブどころかダンゴもほとんど無い。自作カキ落としで、桟橋を削って、ようやくダンゴ状のミジとカラスが混じったやつを取ったのを冷蔵庫に入れている。

 ミジはなんでそう呼ばれているのか分からないが、大体、ヒバリガイのことを言っているんじゃないかな。
 似たような貝でホトトギスって言う貝がある。これは少し薄緑かかった殻の薄い貝で、以前早期に沖防で釣ったチヌの腹に小さいのがびっしり入っていた記憶がある。でも、これはなかなか採れない。
 ホトトギスの大きいのが採れると初期の博多沖防でいい釣りできるんじゃなっかなぁ。


チヌ落とし込みシルバーステージ21
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.