fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
穂先のコーティング
穂先にガイドを付けました。T-LSG 3.5を14個。
純正は多分 T-KTSG 3 と思うけれどガイド穴が大きめのものを選びました。
ただ、足がKシリーズよりも短く、しかもほぼ直角に立っているので曲げて斜めにしました。


穂先


目が悪くなっているのでスレッドで巻くのに苦労。


エポキシコーティングをしてフィニッシングモーターで乾かしている最終段階です。

今回使ったのは、釣り具店に売っているTOHOのN.T.Iエポキシコートですが、広い範囲を重ね塗りでコーティングするのはいいみたいですが、2液を混ぜてすぐガイドスレッドにコーティングするのはやめた方がいいですね。

この液は気温20℃程度では結構柔らかいので厚く盛り上げようとすると流れて広がってしまいます。

混ぜて39~40分程度置いて少し粘りが出た段階で塗るといいみたいです。

何年もやっていなかったので手順やこつを忘れて手間取ってしまいました。


混ぜて5時間程度は触るのは厳禁。でも、触っちゃいました(笑)
粘り着いて台無しになるところでしたが、薄め液を筆に付けてなぞると何とかごまかせたようです。ホッ(汗)



元竿の修復も終わって、穂先も作り、コーティングが乾くと、サムライSoft Tip Version (とでも言っておきましょう)のできあがり。


でも、新薬の副作用でまた手足症候群が発生。足が痛くて歩けないから落とし込みもいつになるやら。


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.