fc2ブログ
落とし込みブログ
~落とし込みやらないときはこんな日々~
希望の釣り
一月前のカテーテル治療は過去の2回のに比べ特にダメージが残り、以来、動くのもやっとの日々が半月以上続きました。
足の副作用は何故かひどくならないのが救いで、少しでも歩けるということは嬉しいものです。

ただ、胸から下が気持ち悪く吐き気がして食欲もありません。すぐにきつくなって座るか敷きっぱなしの布団で寝るかの日々が今も続いています。

血液検査やCTは頻繁にやっていますが、治療の成果は殆どみられません。
2つ行っている腫瘍マーカー検査PIVKAの値は26000、AFPは23000以上というとんでもなく高くなって、無学の私には想像できません。高額な治療費もいつまで続けられるか。カテーテルに抗がん剤、放射線ときつい治療は逆に体を痛めて逆効果ではないかとも思えます。
医者は最初の強気はどこへやら、方法がもうないと、ギブアップを言っています。情けないね。


落とし込み釣りに1回、サンバ釣りに1回行って、どちらもそこそこ釣れたけれど、立ってしゃがんでまた立つとフラフラ。その都度、息が切れて頭がくらくらしました。



ということで、この激しい暑さもあり頻繁には釣りに行ってない(行けていない)状態ですが、釣りをすることが今の僕にとっての光です。


当たり前のことが当たり前でないことのありがたさが分かって、もう20年ぐらいになります。

当たり前でない自分が、当たり前であった頃にやれたことが一つでもやれることを楽しみに今は過ごしています。


週末は、広島に釣りに行きます。といってもまた、機敏に遠くまでは歩けませんが、荷物のところから離れず、たまに竿を出すだけでいいのです。

少し遠くて睡眠不足が一番の敵ですが、何とか連れて行ってもらい、竿を出すのが楽しみです。




関連記事
コメント
この記事へのコメント
すみません
高橋さん、返信が大変遅くてすみません。
励ましいつも有難うございます。

そうですか、ずっと大分はご無沙汰ですが、そんな日々が多いんでしょうね。

また、行ってみたいです。
2018/09/05 (水) 21:04:47 | URL | VIVIAN #f9t0qDf.[ 編集]
大分のおしらせ
ご闘病頑張っておられるみたいですね。

釣行記やブログを拝見しながら、今当たり前にできることの大切さを改めて感じています。

先日の大分の島遠征では、平日なのに小さな島に5〜6人の落とし込み師が北九州やら福岡から集まり、ぎゅうぎゅう状態です(笑)。
昨年に続き、カラス貝の付きも悪く、糸もたくさん入っている状況では、なかなか当たりも散発的でした。
2018/08/30 (木) 13:01:22 | URL | 高橋 #BU/LOgYU[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 落とし込みブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.